資産運用
※2018-03-16のリライト記事です。 年末に買った『すかいらーく株』から配当金が発生しました!! 1600円代という割高時期に買ってしまった。 すかいらーく株の高騰 楽しみにしていた株主優待券が届きました。
※2018-02-17の記事です。 久しぶりに書きます。 前回はやべー超特じゃん!!みたいな記事を書いてました。 mizominton.hatenablog.jp しかし、今回は暗い部分を書いておきます。 ババン!! ポートフォリオは炎上します 現在11万突っ込んでいるので、-¥6697…
WalthNaviの新春キャンペーンが始まっています。 2018年に比べるとかなり上限が上がっています! 追加入金キャンペーンで最大30000円ゲット! 【2018年】追加入金キャンペーンで最大5000円ゲット! まず、対象者かどうか。 対象者の場合 こういうキャンペー…
DMM Bitcoinという新しい仮想通貨取引サービスがオープンしました。 Zaif、bitFlyer、バイナンスなどの対抗馬となれるのか・・・? という検証はそのうちするとして、お得なキャンペーンをやっていたのでご紹介 DMMBitcoinキャンペーンについて 本格的に仮想…
ビットコインなんて一時期240万だったのに110万まで落ちたみたいですねwww と言っていた2018年1月17日。 記事更新した今は2019年1月19日です。 今のビットコインの価格は397,903.64 円 大暴落もいいところですね。 逆に今買ってまた200万代に乗らないかなぁ…
バイナンス(Binance) ってご存知ですか? 日本ではビットフライヤーなどが主流なのですが、これは中国の取引所です。 中国と言っても普通に日本語対応しているので安心してください!! 魅力を紹介していきます!! 登録が超簡単 手数料が安い! 本人認証…
長期割について 一年後
取引停止してしまった 2017年の半分以下に
質問があったのでまとめてみました。結構色々できるものですよね。ありきたりなものしかやってないと思いますが、意外な発見などあるかもしれませんので自分がしっている節税方法をまとめてみます。 iDeco(個人型確定拠出年金) 個人年金 ふるさと納税 【…
この記事が非常に参考になり、自分もなんとなく計算してみた。 www.americakabu.com 世帯年収が1100万あればこんな生き方も悪くないですね。 普通の生活をしながら投資や積み立てを行っていくイメージですね。 自分の場合は、 WealthNavi(ウェルスナビ)に…
社会人になると休みとお金のバランスが非常に悪いと思います。 お金がある人は沢山働いていて時間がなく、でも時間を取るとお金がない。 なんてことがあると思います。 では、その両立をするにはどうすれば良いのか。 今回はその答えについて模索してみよう…
なんとなく、自分のイメージを書いてみようかと思い立ち書いてみました。 『無駄遣いをせず』、ケチであれ 何かを買うときに『計画性』がある お金は貯めずに回そう 一億円貯めれば金持ちとは限らない 計画することにより自分の希望給料が見える まとめ
先日『【資産運用】楽天証券の『楽ラップ』に申し込もうとしたけど、『WealthNavi』と比較してやめた話【ロボアドバイザー】』という記事を書いたのですが、 今週のお題「雨の日の過ごし方」 しかもご指摘いただいた方にアドバイスまでいただけたので早速申…
『楽ラップ』ってご存知でしょうか? 楽ラップとは、楽天証券で申し込みができるAIが自動で資産運用してくれるような仕組みです。 最近流行っている『WealthNavi(ウェルスナビ)』の親戚だと思っていただいてOKです。 自分は『WealthNavi(ウェルスナビ)』…
AUでおなじみの『じぶん銀行』がAIがやってくれる自動積立をしているようなので、実力のほどを見てみるべく設定だけ入れてみました。
久しぶりにWalthNaviについて。 コツコツと積み立てていたのですが、一時期かなり不況だったところからようやく好転しました。 正直今の金は余程のことがない限り出金する予定はないつもりでいたのですが、流石にマイナス3万の時は凹みましたね・・・。 見て…
ちょっとあぶく銭ができ、下記ブログを読んでタカラレーベン株を買うことにしました!! タカラレーベン(8897)の株主優待と配当はオススメか? | シェアブログ タカラレーベンは、東京都千代田区に本社を置くマンションを中心としたデベロッパーです。元々、…
基本ブログの収入はアドセンスなのですが、ASP(Application Service Provider)として新しく「もしもアフィリエイト」に登録してみました! 理由としては、何と言っても自動マッチング機能!!
REIT(リート)って知ってますか? 不動産投資信託のことを指すらしく、「Real Estate Investment Trust」と書くそうです。 今回はそれを初めてみたので記事にしました。 きっかけ 楽天証券で、月々100円から可能!
こういうのは若いうちにやっておいた方が良い。 なぜなら寿命があればある程特するからだ。 ということでやってみる。とは言えまとまった時間がとれないので、コツコツ更新していく。 ブログ ウェルスナビ(WealthNavi) 株主優待 おすすめ株『すかいらーく』 …
いやぁ仮想通貨。 正直年始から考えると吐き気がしてくるレベルで下がっているのではないでしょうかw とか言っている自分も、仕事の忙しさやら郵便転送設定のせいで書類が届かないなどのトラブルがあり、開設が2018年初期になり、大損くらっていますw mizomi…
今はすかいらーくと楽天の株を持っています。 すかいらーくは配当がそこそこ+良く行くので優待券目当てでゲット。 楽天は完全になんとなくくですね。 思ったより手頃だったのとあそこはかなり下がって来たのでこれから上がりそうな気がしている。 コロプラ…
Zaifの口座開設がようやく完了し、今朝方50万の入金に成功しました!! とりあえず主要銘柄である、 ・XEM(ネム) ・MONA(モナ) ・BCH(ビットコインキャッシュ) ・ETH(イーサリアム) を購入しました! ZAIFはこの前お年玉でもらったものですw とりあ…
当時金の使い方がわからず、欲しいものもありませんでした。 そんな時に親が車が欲しいんだけど前金が・・・と言うので丁度余裕があったので80万程貸しました。
ドドン!! WealthNaviへ最低金額の10万をぶち込みました。 運用して恐らく2〜3日だと思うのですが800円弱の利益がwww 約0.7%の利益です! いかに銀行に眠らせておくのが勿体無いのか痛感しました・・・・。 定期預金じゃこんな利益でないですよね?? 不…
初めてみました! 年間40万積立られます! 毎月33333円なら用意できるのではないでしょうか?? ボーナス払いなんかもできるので、 毎月2万積立て、ボーナスの時に残りなんて運用も可能ですね!! とりあえず自分は楽天証券を使ってニッセイ外国株式…
最近常に金の動かしかたを考えてます(笑) Twitterを拝見していたところ、 普段購読させていただいている、「クレジットカードの読みもの」のTwitterにリプしたところ、返事をいただきました。 それがこちら。 株と配当金 あれ?すかいらーく自分に合ってな…
みなさま、ボーナスの使い道って決まってますか? 大抵の人が、 ・日頃感謝している人にプレゼント ・自分へのご褒美 ・宝くじ ・貯金 などなど、ワクワクしていると思います。 自分は、全額ではないですがビットコイン購入しようと思ってます!! 7日で2…