#バドシス 〜 日々のことを続く限り書いてみようと思って 〜

頑張って日々のことを書いていこうと思います。

お金が貯まり、金持ちになるコツ

なんとなく、自分のイメージを書いてみようかと思い立ち書いてみました。

 

お金が貯まるのは、どっち!?

 

『無駄遣いをせず』、ケチであれ

お金が貯まる人に共通しているのは、『無駄遣いをしない』に尽きると思います。

 

  • コンビニで無計画に買い物をしない
  • 自動販売機で無駄に買い物をしない

 

これら2つなんてスーパーで良いじゃん!

という話になりますよね。

数十円の差ですが、塵も積もればなんとやら。

 

 

ケチな社長はなぜお金を残せないのか?

ケチな社長はなぜお金を残せないのか?

 

 

何かを買うときに『計画性』がある

一度何かを買って後悔し、何度も買い物をしてしまう人がいます。

何かを買う前には、

 

  • 相場
  • 予算
  • 自分が長く使うかどうかイメージをする

 

の3つは最低限意識してみましょう。

その上で1年間使い続けた場合の金額だったりとか、自分がそれを使うことによりどれだけ生活が楽になるかを考えてみましょう。

 

それで自分が『買いたい物を買うだけの価値がある!』と判断した場合買いましょう!!

そうでなければ買わないなど、自分なりの価値観を具体的にしていくと無駄な買い物をしなくなるので、結果的にお金が貯まると考えています。

 

 

お金が貯まるのは、どっち!?

お金が貯まるのは、どっち!?

 

お金は貯めずに回そう

稼いだお金を全然使わずに貯める人が最近凄く多いと思います。

そもそもお金ってなんで貯めるんですか?

 

使う為ですよね??

 

是非、考えたことがない人はお金の使い先を考えて貯めてみてほしいです。

 

  • どこに住みたい?
  • 家は欲しい?
  • 車は欲しい?
  • ペットは欲しい?
  • 結婚したい?
  • 子どもは欲しい?

 

などなど、ライフプランに合わせて様々な計画が必要になってきます。

いくら必要か計算し、必要なお金をいつまでに貯めたいか?

 

一度考えて見てはいかがでしょうか?

 

ちなみに貯めると言っても銀行に寝かせているだけでは勿体無いです。

株だったり不動産投資だったりロボアドバイザーだったり、多少リスクを取ってでもお金を回すのは楽しいし、結構増えるもんですよ。

何よりお金に対する知識が身につくのが大きいです。

なんだかんだ自分で痛い目に合わないと覚えませんからねw

 

習うより慣れろとはよく言ったものです。

 

個人的には、『WalthNavi』を使った資産運用がイチオシです。

楽だし放置してOKだし確定申告も不要なので!!

他にも色々あるのでよかったら是非!

 

mizominton.hatenablog.jp

 

一億円貯めれば金持ちとは限らない

ここで、計画性の大切さについて補足を。

 

例えばひたすら貯めている友達に「いくらあれば満足するの?」と聞いたところ、「一億円の貯金があれば満足する。」と言っていた友達がいました。

 

でもその友達は、高級車が欲しいだの、庭付きの家が欲しいだの、どう考えても一億円の貯金を貯めたところで満足いくようなイメージも持っていませんでしたw

庭付きの家なんて敷地や場所によりますが、それだけで一億超えちゃうし車とか維持費も大変だし・・・。

 

自分の欲しいものを一通り並べてみてざっくりと予算計算をしましょう。

なんなら自分が欲しいものを置くスペースまで考えて家の広さを考えても良いかもしれませんね。

 

計画することにより自分の希望給料が見える

一見面倒な作業ですが、これをやると自分が目標とする給料が見えてきます。

 

ゴール = 自分が欲しいものを貯める為の金額 ÷(給料ー生活費)

 

になるのですから、給料がいくらあるとゴールにいつたどり着くかが明確になります。

それが遅いと思えば給料アップを狙う為に切磋琢磨すれば良いし、もし適切だったりするのであれば時間を獲得する動きをすればOKです。

 

最近では週休3日制なども流行ってきていますので、努力次第で少しは生きやすくなってきているのではないでしょうか??

 

自分も最近週5出社していたのを週4出社+1日リモートにすることに成功しました。

 

mizominton.hatenablog.jp

 

 

ちなみにIT系で転職をするなら『Switch』は本当におすすめです。

FBアカウントで気軽に登録できるし、大まかな年収を提示した状態のスカウトをしてくれるのでかなり動きやすいですよ。

 

まとめ

  • 無駄遣いせず、計画的に行こう
  • 欲しいものを明確にして自分が貯めたい金額を知ろう
  • 自分の給料で1月いくら貯められるか考えて、いつになれば目標額に届くか知ろう

 

とりあえずこんな感じですかねー。

最近なんて特に無欲な人が多い気がしていて、そんなに無理に貯めなくても良いと思うんですよね。

 

適度に貯めて適度に働いて思う存分遊ぶ。

目標、楽しみの為にお金を稼がなきゃモチベーションも上がりませんしねぇ。

 

お金持ちの定義なんて人それぞれ。

要するに自分が満足した生活を遅れて入ればそれでOKだと思います。

 

mizominton.hatenablog.jp

mizominton.hatenablog.jp