#バドシス 〜 日々のことを続く限り書いてみようと思って 〜

頑張って日々のことを書いていこうと思います。

出産後に嫁が旦那にやって欲しいと思っている生の声をまとめました

【ケーセブン】☆Kseven☆ マタニティ 前開き パジャマ 授乳服 アジャスター ベルト ウエスト 調整 簡単 授乳 入院 通院 ルームウェア コットン 肌触り 産後 (M, ブラック)

生の声、まとめてみました。

引用元はイケハヤさんのブログのコメント欄です。

 

ameblo.jp

 

空気を読めない義父母と、説得してくれない旦那

  • 赤ちゃんは夜中とか関係なしに泣く
  • 睡眠時間が少ないので寝ている時はそっとしてあげるべき
  • 奥様の話(要望)にはしっかりと耳を傾けるべき
夜中に子どもがギャン泣きして、朝8時とかにようやく寝てくれたと思ったら、ドアをガチャン!
「あら、まだ寝てたの?」と。
また、子どもと一緒に昼寝をしてる時に、
「あら、昼寝中だったの?ごめんなさい」
とも言わず、急な用事でもないのに(私を)起こして話をしていく。それが頻回でした。

義父母のことについては、それとなく、旦那さんの方から配慮してほしいと言ってもらえるとありがたいです。子どもが大きくなったら、幼稚園、小学校に行くので、奥さんも少し楽になり、昼寝もせず、早起きしますから。

うちの場合、夫が話を聞いてくれなかったので、非常に苦労しました。夜は、何とか頑張れましたが、昼間は、赤ちゃんのペースに合わせて、一緒に寝たかったです。

 

睡眠時間がとれないと厳しいですよね。

ただでさえ眠れない上に旦那が話を聞いてくれないのはあまりにもかわいそう・・・。

義母だって出産を経験しているだろうに、まだ寝てるの?とか昼寝中だったの?

とかよく言えますよね・・・。

忘れてしまったのでしょうが・・・。

 

家事全般をして欲しく、性欲は産後しばらくない

  • 産後1ヶ月は動けない、動いてはいけない
  • 産後しばらく性欲がないと心得る
  • 子どもと出掛け、家の中を静かにしてほしい(寝たい)

 

里帰りしないパターンであれば、
家事全般してほしいです。
産後1ヶ月ほどは、出産のダメージがすごいので、本当に動けない、動いちゃいけないっていうのを、わかってない男性が結構多いなぁと思います。
上の子が居るときは、お休みの日は公園などに連れ出してもらって、家の中を静かにさせてもらったのが助かりました。

それと、逆にしてほしくないことですが。。
産後しばらくは、本当欲が湧かないので、
夜の方は我慢して欲しいのが本音でした。
その辺は、夫婦で話し合えるといいですよね。
うちは、話し合えなくてこれが大打撃になり、離婚しました(^-^; 

 

事前に話し合い、理解しあわないと折角授かった子どもを産む過程で離婚にまで繋がってしまうのは恐ろしいですね・・・。

相手と向き合うのはいつになっても大切ですね。

自分よりパートナーを大切にしましょう・・・。

 

積極的に抱っこしてほしい

  • 授乳後に疲れることがある
  • おっぱいは血液からできている
  • 積極的に抱っこして、負担を和らげてほしい

私は授乳をするとなぜか凄く疲れました。 おっぱいは血液からできているので、献血した後みたいな。 授乳が終わっても子供が寝なかったとき、旦那に抱っこ変わってもらったり寝かしつけたりしてもらえると凄く助かりました! 積極的に抱っこしてくれるとほんと助かります~!!

 

負担を軽減する為になるべく子どもの相手をしてあげることは大切ですよね!

 

お風呂、オムツ替えはやって欲しく、向き合ってほしい

  • お風呂に入れてほしい
  • オムツ替えをやってほしい
  • テレビ、スマホを控えて話を聞いてほしい
  • 子どもといてもつまらない
  • 母親はやりたいことができない
  • 話を聞いてくれるだけでも嬉しい

うちは里帰り出産したしたので、多分パパの意識を身についたのは里帰り後だったと思います。 パパにやってほしい事はとりあえず お風呂入れる事とオムツ替える事は最低限やってほしい!! あとははっきり言って テレビやスマホを控えて 私の話を聞いてくれ!! 正直子供と一緒にいてもつまらないし、やりたい事も出来なかったので、話を聞いてくれるだけでいい私の場合はそれに尽きました。

 

手伝いはもちろんのことですが、向き合って話を聞くのは大切ですよね。

スマホやテレビをみながらだとちゃんと聞いてくれているのかきっと不安になるのだと思います。

好きなことをできないのはお互い様。

それなら可愛い子どもに2人で向き合うのがいいかもしれませんね!!

 

共感してほしい、とりあえずググってほしい

  • 愚痴にはまず共感してほしい
  • ググれば簡単にわかりそうなことを聞かないでほしい
  • 他人から聞いた情報を押し付けないで欲しい

疲れた、眠いと愚痴った時に『俺も』と言わないことですかね(;´д`) 大変だね、ありがとうと言って欲しいだけなのに、俺も眠い俺も疲れた俺の方が頑張ってる俺の方がしんどいって言われると本当に疲れが100倍増します(ーー;) 後、わからんわからん教えて教えてもやめてほしい。 私たちはオムツを替える、授乳の仕方、沐浴のやり方くらいしか教えてもらいません。 試行錯誤しながらやり方を模索したり、スマホで検索したり本を読んだりして知識を得ます。 それは旦那さんだって出来ること。 ググれば簡単にわかることすら聞こうとする。 まずググれや。 後、職場の男性から聞きかじった知識をドヤ顔でひけらかさないで欲しい。 こっちはこっちのやり方があるし考えがあるんだから。 まとめると、自分から進んで動き、言われた指示には従い、愚痴を言わずに聞き入れる。 ですかね(*^ω^*)!! 新入社員みたい(笑)

 

言いたいことはわかるけど、旦那も旦那で大変なんだなーと思ったコメントでした。

 

『自分から進んで動き、言われた指示には従い、愚痴を言わずに聞き入れる』

 

の部分は結構強烈だなと思いましたw

旦那からしたら調べることは怠っているけど自ら質問して行動しているように見えるんですけどね・・・。

相手の機嫌とかを考慮して空気を読んで接する。

何でもかんでも聞かずにまずは調べて確認してみることが大事なんでしょうねぇ。

 

奥様ももちろん子育て大変だけど、旦那も仕事は大変。

2人とも大変なのだからお互いを褒めあうような仲だったら良いですよね。

 

三歳児神話

三歳児神話(さんさいじしんわ)とは、「子供が3歳になるまでは母親は子育てに専念すべきであり、そうしないと成長に悪影響を及ぼす」という考え方

三歳児神話 - Wikipedia

 

こんな神話あるんですね!

初めて知りました!!

 

まぁ母親にこだわる必要ないですよね。

周りの人間皆で子どもを可愛がってあげれば良いんじゃないかな。

と思いました。

 

産後は携帯電話の光が眩しくて見えない

 

産後はケータイの光が目に良くない、というかまぶしくて見れないので、大事な人に報告するのはメッセージ作って送る人をリストアップしておいてやってもらいました。

 

これは知りませんでした!!

ただ『産後 携帯電話 眩しい』とかで調べてみましたが、個人差があるし場合によっては眼科に行った方が良さそうな感じです。

 

まぁそれでも眼が良い悪いに限らず、産まれたら連絡して欲しいリストみたいなのはあると代行できて便利かもしれませんね!!

 

産後直後のお見舞いは実は迷惑

 

お見舞いに来た人に「今寝てるから…」では無く、
お見舞いに来る人って大抵「行くね~、○○日行くわ!」とか言ったり匂わせたりするので、事前に
「産後で今は少し大変なので○○以降に(親族以外は産後1ヶ月以降にお見舞い行くべきなんですけどね)来て貰えますか?」とか言えると良いかと思います。
いきなり来る人はもう仕方ないです(*_*)

私事ですが、私は帝王切開でしたので産後すぐのお見舞いがめっちゃ迷惑でした…。点滴繋がれてるし尿カテーテルだし、動けないし、髪も顔も…_:(´ཀ`」 ∠):
いくら親族でもね。

 

女性ですからね。

身だしなみだって気をつけたいだろうし、身体は辛いだろうし。

可愛い赤ちゃんをすぐにでも見たい気持ちはわかりますが、今時SNSとかだってあるしLINEで画像や動画だって送れるのだしグッと我慢ですね。

 

 

読んでみて

イケハヤさんのブログの記事自体ももちろん参考になりましたが、出産経験者の生の声が特に参考になりました。

 

とにかく睡眠時間の確保とサポートですね。

大切なパートナーと大切な子どもをしっかり守ってあげましょう。 

 

ameblo.jp

 

mizominton.hatenablog.jp