偶然と言うものは起きてしまえば必然
偶然とは、他のものとの因果関係がはっきりせず、予期できないような仕方で物事が起こること。
必然とは、かならずそうなるに違いなく、それ以外にはありえないこと。
この2つの言葉は、全く違うようでかなり密接だと考えている。
この世に『偶然』なんてない
まず、ほとんど偶然なんて存在しないのです。
偶然とは、はっきりしていない小さな必然の積み重ねであって、深掘りすれば必ず『ああ、これはこういう必然だったのだ』と必ず真実にたどり着けます。
偶然という言葉で片付ける前に、どういう事象が重なってこの偶然が起きたのか?
を考えると結構な確率で必然になったりします。
例えば偶然乗った電車に友達が乗ってました!
「あ!偶然だね!!」なんてことがあったとします。
でもそれは、その日の予定、その時間に電車に乗る用事があり、それには理由があるのです。
だからその人その人によって、そこの時間に電車に乗るという用事があれば必ずその場で会うことは必然だったということになります。
逆にもしその時会わないのだって、それぞれ別の予定があるのだから会わないという必然もある。
全ての事象には理由があり、それには必然性が付きまとってきます。
だからどんな偶然だって必ず必然なのだと僕は考えています。
今まで生きてきた不幸も幸福も、今の自分の為の必然
今日はたまたま運が悪かった。
今気持ちがどうしても乗らない。
そういう時って誰にでもあると思います。
でもそういう経験をすることは必要なことです。
なぜかと言うと、人間は比較を得意とする生き物なので、不幸を感じてないと幸福を感じられないからです。
例えば自分が不幸ばかりを背負っていると思う人は、「○○に比べたらこんなこと大したことはない」と考えることができ、小さなことでも幸せに感じることができます。
逆に不幸の経験が少ない人は、些細なことでは満足せず、大きなことをしなければ満足しません。
一生成功していればいいですが人間そうもいきませんよね。
少しずつ辛い経験をしていれば免疫もつくのですが、成功続きの人間は一度の失敗で大きく躓きやすいです。
必然も、偶然と思っていた必然も今の自分には絶対に必要な経験
何よりも大切にして欲しいのは、今まで経験してきたことをなかったことにしないことだと僕は考えています。
過去の自分があるから今の自分がある。
より良くする為には絶対に経験が不可欠です。
辛い経験をしたならばもうその経験をしないように辛い部分の必然性を追い求めて反省して再発防止に努めれば良いのです。
さらに、その辛いことは、今後起きる辛い経験を「まぁいいや」の精神で乗り越えることができるはずです。
幸せの経験をしたならば、それが長く続くように、何度でも起きるように何故その幸せが発生したのか必然性について追求するべきです。
その必然性が起きる行動を起こしていれば、今後も幸せを実感していけるはず。
何事も原因がわかれば、うまく生きていけるはず。
私でよければ相談に乗りますので、お気軽にココナラからどうぞ!!