残業が月100時間未満になるかも?
2017-03-17のニュースです。
残業、月100時間未満で決着 最長で年間720時間 - 共同通信 47NEWS
ってことは、720を12で割ると60なので毎月60時間以上残業している人は注意が必要になります。
残業が月100時間未満になるかも?
ちなみに平日勤務として60を20で割ると1日3時間。
9:00〜18:00勤務(昼1時間休憩)の人は毎日21時まで働いてるってことですね。
ちなみに100を20で割ると1日5時間残業計算なので、毎日23時まで働いていることになるのか・・・・。
そんな生活絶対に送りたくないですね・・・。
そんな会社いくら日本経済を回しているとしても存在していて良いものか疑問を覚えます。
好きでやっている人は構いませんが、巻き込まれている人は大変でしょうね。
まぁ辞めればいいじゃん。って言われてしまえばそれまでですが・・・・。
規制に抜け穴…年間上限、休日労働含まず
以下、引用です。
休日労働を含めた実質の上限は「2~6カ月の平均80時間」となり、計算上は年960時間まで働かせることが可能。政府の担当者は「休日労働なら35%の割増賃金を払わなければならず、必要以上に休日労働を強いることは考えにくい」と説明している。
ニュースサイトで読む:Copyright 毎日新聞
そんな馬鹿なことってありますかね・・・。
例外というものは必ずあるんですよ。
考えにくいと言っている時点で、ありえないことはないってことですよね?
休日労働は申請許可制にするべきだと思う。
多分そうすれば休日労働しないように工夫するはず。
黙ってそういうことをする会社には問答無用で制裁を加えればいい。
日本の残業は正義って感じの空気本当に無くなって欲しい。