自由な時間が欲しい
『なんでそんなに金にに執着しているんだ』
— みぞ@タガタメ (@mizo_sgame) 2018年5月25日
と言われたことがある。
そうじゃなくて、楽する為に金が必要なんだ。
金が欲しいんじゃなくて『自由な時間』が欲しいんです。
あとは『我慢』をしたくない。
言い方次第。なんとなくわかってきたぞ。。。
このTweet。
結構ファボあつまりました。共感いただけたようで何よりです。
リプも沢山いただき、勉強になったのでまとめておきます。
余裕がないと、行き詰まって破綻する
会社の経営もそうだけど、どれだけ物を動かしても余裕がないと、結局行き詰まって破綻する。
— こぉたん (@kotan1216) 2018年5月25日
余裕があれば新しい挑戦もできるし、少し無駄遣いもできる。結果会社全体の活気が出る。
実生活でも同じことかな。
その為に金に執着するのはむしろ良いことかと。
意味を取り違えてたらすいません(笑)
こぉたんさんの言う『余裕の大切さ』は凄くわかります。
— みぞ@タガタメ (@mizo_sgame) 2018年5月25日
追い込まれるから計画が必要になり、融通が聞かなくなり、つまらないものが出来上がる。
結局それでは世の中に受け入れられないし、結果意味のないものになってしまうかな・・・と僕は思います。
他にも、
・仕事をするにおける原価意識はとても大切
・給料分の利益を会社に計上する意識は常に持つこと
・相手に求められている+αを実施
・金も大切だが同等以上に人脈も大切
・固定費削減のことは常に考える
・『楽したい』ではなく、『無駄を省きたい』
・資産運用の計画=人生設計
などなど、色々為になるご助言をいただきました!
好きな時に自由になるには自立が不可欠。
不自由になる要因を排除していくしかないです。
人を縛るのは『金』
一番人間を縛りやすいのは『お金』なんだと思います。
これがないと何もできませんから。
・お金がないと働くので時間を縛られます。
・お金がないと生活できません
だから自分はお金が欲しい。
いや。自由が欲しい。
自由であり続けるために 20代で捨てるべき50のこと (Sanctuary books)
- 作者: 四角大輔
- 出版社/メーカー: サンクチュアリ出版
- 発売日: 2012/07/12
- メディア: 単行本
- 購入: 6人 クリック: 156回
- この商品を含むブログ (22件) を見る