【スパロボDD】SSR必殺技パーツを雑に評価【リセマラ参考にどうぞ】
この記事を書こうと思ったキッカケは、公式Wikiがあまりにエアプだと思ったからです(小声)
編成の参考なれば嬉しいです。
実際愛があれば誰だって(一応)戦えます。
個人的に持ってないSSR多数で想像部分もあるのでどうぞ大目に見てください。
コメント、反論大歓迎です。
※パーツ単位の更新がしんどいので別途「最強ランキング」作成中です。よかったらこちらもどうぞ。
- 2021/02/01 Wゼロ、ガルダ、グシオン、ガウェイン、ボルテス追加
- SSR必殺技パーツランキング
- 過去の更新履歴
- 2021/01/04 R-1&ノワール2号機追加、カイザーブレード限定&ファトゥムー00追加
- 2020/12/18 Zガンダム&グレートマジンガー追加
- 2020/12/14 限定νガンダム、EVA2号機、CPボルテス
- 2020/11/22 トランザム、ホロボルトグラヴィティ、正義など
- 2020/10/22 魔神皇帝
- 2020/10/16 戦場の在り処(サイフラッシュ、ロケパレ)
- 2020/10/13 ゲッターノワール、ウヴヴ新必殺技
- 2020/10/08 浦島太郎更新
- 2020/07/02 奇跡を引き起こす者 デュナメス&νガンダム
- 2020/06/22 リナリア、伊奈帆2枚目、コンV3枚目&フリーダム!
- 2020/06/09 第3回制圧戦でコンパチ、イベントでアーバレスト&グレンダイザー追加
- 2020/05/20 第1章Part6真ゲッター追加
- 2020/05/16 畏怖を払いて悪夢を断つ
- 2020/05/01 光に宿る影
- 2020/04/19 序章Part5 イベント「筋道と道筋」
- 2020/04/08 祭司が見た稲妻
- 2020/03/29 一角獣と黒百合
- 2020/03/14 クロッシングパイロット第二弾(ゼロリベリオン)
- 2020/03/08 ディド&メグ新SSR
- 2020/02/18 無慈悲なる鋭鋒、ガウェイン追加
- 2020/02/06 ゼロ・アンドブルー&第二回制圧戦
- 2019/01/15 勇気をその身に宿して開催記念
- 2019/12/26 ワールド5新機体追加
- 2019/12/13 オーラキャノン&ビームコンフューズ追加
- 2020/08/08 フリーダム、サーバイン、真ゲッター1
2021/02/01 Wゼロ、ガルダ、グシオン、ガウェイン、ボルテス追加
少しサボってしまったので更新が遅れました。
1つずつコメントを入れていきます。
まずWゼロは限定でも良かったと思うくらいにはぶっ壊れ。
射程、移動力、気力上限がアップし、攻撃も最大29%アップ。
加えて2アクション毎に撃てるマップ兵器。
射程アップは他の必殺にも影響するのでツインバスターライフル最大出力が射程6になります。迎撃戦でも大活躍な万能SSRです。
次はゼーガペインガルダ。攻運最大22%UP、自アク時のみ回避70%UP、防御30%デバフ、気力30ダウンと色々詰め込まれています。2つ目のSSRなのですがかなりハイスペックですね。
次はストーリー追加で参戦したグシオンです。
簡単に言うとカイザーブレードから必殺威力を抜いた性能。
シンプルに強く、配布オーブも貰っているので早々に活躍できるのが強みです。
次は限定枠で追加されたガウェインです。
攻撃が最大で29%上がり、戦闘時のみ相手の攻撃、防御、運動、照準を20%下げます。
実質常時1.2倍ダメージを期待できるのでそれだけでもかなり強いでしょう。
加えて打撃のみだがブレイクゲージ120増が付いています。
パイロット育成ステージの高速化に役立ちそうですね。
そんなガウェインと一緒に追加されたのがボルテスV。
攻撃特化と言いつつ防御もかなり上がって攻撃防御のような立ち回りが可能になりました。
最近の配布オーブのおかげもありエース級に強い人も多いのではないでしょうか。
SSR必殺技パーツランキング
※タップでソート可能、フィルタも便利です!
ユニット | SSR名 | 属性 | 評価 | 一言 |
ボルテスV | 天空剣Vの字斬り | 斬 | 3 | シンプルに強いが、新ボルテス実装により降格 |
ガオガイガー | ヘルアンドヘブン | 打 | 3 | 当たれば強い。命中補正が欲しい |
ガンダム・バルバトス(第4形態) | 滑腔砲連射 | 実 | 3 | 戦闘時のみで防御ダウンからの高火力が魅力 |
ディーダリオン | オウル・ハーガー | 斬 | 4 | 優秀な壁兼アタッカーができるSSR |
紅蓮弐式 | 輻射波動機構 | 特 | 4 | 防御デバフが優秀 |
ブラックゲッター | ゲッタースパイクブレード | 打 | 4 | ブレイク時に高火力が出せてボス向き |
ヴァルヴレイヴⅠ | ハラキリ・ブレード | 斬 | 3 | 高倍率(気力10上昇毎12%UP)だが、自身の火力が低めなのがネック。 |
ARX-7 アーバレスト | 単分子カッター・スパイラルチェイン | 斬 | 2 | 強襲の下位互換、オーブが本体サブパーツで向き。 |
ガンダムエクシア | GNソード | 斬 | 3 | 回避重視エクシアならこちら |
コンバトラーV | 超電磁スピン | 斬 | 4 | シンプルに強いがオウル・ハーガーに防御面で劣る |
ユニコーンガンダム | NT-D連続攻撃 | 斬 | 3 | 先制反撃が優秀で極めるとそれなりに強い印象だがタイプ不一致 |
エヴァ初号機 | プログレッシブナイフ連続攻撃 | 斬 | 2 | 必殺の回転はいいが、射程の短さとイマイチ高くない防御が悩みの種 |
νガンダム | クロスレンジ・アタック | 実 | 3 | クルツ未育成で実弾ブレイクを射程3の敵にしたい時は便利 |
スコープドッグRSC | マルチプル・コンバット | 実 | 4 | 実弾ブレイク筆頭、クルツの装備になりがちw |
Zガンダム | ハイパー・メガ・ランチャー | ビ | 3 | 何気に射程4、運営により再調整が入りました。 |
鋼鉄ジーグ | ジーグブリーカー | 打 | 2 | 優秀なサブパーツ |
レイズナー | V-MAX | 打 | 1 | 必殺を撃った後に数ターンステータス上昇などが欲しかった。 |
エールストライクガンダム | 高エネルギービームライフル連射 | ビ | 4 | デュナメスのパーツ感のある優秀なビームブレイク装備 |
メラフディン | イーヴァリフル・ハイパワー | ビ | 3 | 攻撃デバフが優秀 |
デビルマン | デビルアロー | 特 | 3 | 悪くはないが、デビルウイングの方が優秀 |
ゼーガペイン アルティール | ホロニックブレード突撃 | 斬 | 4 | 機体と相性のいいメインアビでシンプルに優秀 |
マジンガーZ | ブレストファイヤー | 特 | 1 | さやかさんがいないと硬くない防御特化・・・。 |
ビルバイン | オーラ斬り | 斬 | 3 | 完全回避&必殺通常一致が強いが、上位のハイパーオーラ斬が出たので評価ダウン。 |
アルトアイゼン | リボルビング・ステーク(OS) | 実 | 4 | オーブがないことを除けば強い。特性5で移動力+2なので使い道はある。 |
ゼーガペイン ガルダ | ホロニックランチャー連射 | ビ | 3 | 気力が上がらないと回避できないのがイマイチ |
ユニコーンガンダム | ビーム・マグナム連射 | ビ | 3 | 射程4で必殺命中で回避が上がる |
ARX-7 アーバレスト | 強襲 | 斬 | 3 | 可もなく不可もなくなイメージ |
コンバトラーV | ワンダーレスト | 特 | 5 | 貴重な気力ダウン技に加え、回転率がよくて便利。 |
紅蓮弐式 | 飛燕連撃 | 斬 | 4 | 斬撃ブレイクが優秀でシンプルに強い |
ガンダム・バルバトス(第4形態) | 太刀 | 斬 | 4 | ブレイク時の威力が非常に高い |
エヴァンゲリオン零号機 | ガトリング砲 | 実 | 5 | 軽減支援4枚&特製を上げることで軽減率100%になれば防御時のダメージ全て10に! |
エヴァンゲリオン2号機 | サンダースピア | 特 | 3 | HPが低ければ低いほど高火力 |
νガンダム | フィン・ファンネル | 特 | 3 | 射程5、ビーム、特殊ブレイクならまかせろ |
デビルマン | デビルウイング | 打 | 4 | 通常とタイプ一致に加え防御デバフが優秀 |
スコープドッグRSC | ラッシュ・コンバット | 打 | 3 | 悪くないと思うが、マルチプル・コンバットでよさそう |
ガンダムエクシア | セブンソード・コンビネーション | 斬 | 3 | ハラキリブレードに次ぐロマン砲、攻撃重視エクシアならこちら |
ブラックゲッター | ゲッタービーム | 特 | 4 | 高火力射程4斬撃が可能 |
グレートマジンガー | ブレストバーン | 特 | 4 | シンプルに強い |
ヴァルヴレイヴⅠ | フォルド・シックル | 斬 | 4 | 火力は落ちるがデバフが優秀で、精神と相性のいいサポート特化にできる |
エールストライクガンダム | ソードストライカーウェポン | 斬 | 2 | 防御寄りは予想外でした。使い道が見いだせない・・・。オーブが本体? |
鋼鉄ジーグ | スピンストーム | 特 | 3 | 最大6回打てるようになるけど、回避特化相手に活躍する・・のかな? |
Zガンダム | ビーム・コンフューズ連続攻撃 | ビ | 4 | ビームブレイクができ、必殺が当てやすく回避もかなり上がるので優秀 |
ビルバイン | オーラキャノン | 実 | 2 | 一番必要な回避があまりあがらず、オーブが本体 |
マジンガーZ | ブレストファイヤー(CP) | 特 | 3 | 無課金でも頑張れば特性5を作れ、防御5%のサブアビを持つ優秀なパーツ |
グレンダイザー | ダブルハーケン | 斬 | 1 | 愛がないと使えないと思います。オーブ次第・・・。 |
ダイターン3 | サン・アタック | 打 | 4 | 想像通りの性能。機体オーブ次第では評価5もありうる。 |
ブラックサレナ | ディストーション・アタック | 打 | 3 | 防御力の基本値が攻撃に乗るのはありがたい。オート性能高そう |
ウイングガンダムゼロカスタム | ツインバスターライフル最大出力 | ビ | 4 | 条件付き高火力が思ったよりも使いにくいので評価を5→4(20200206) |
スレイプニール | 精密射撃 | 実 | 3 | バランスタイプの射程3は辛い。メインアビは回避特化相手には活躍できそう。 |
ガオガイガー | プラズマホールド | 打 | 4 | 弱点だった照準を補え、ブレイクゲージ減少量増が非常に強力 |
マジンガーZ | ルストハリケーン(S) | 特 | 5 | 待望の防御増に加え、敵の攻撃力を下げてまさに鉄壁状態で戦える |
エヴァンゲリオン初号機 | ガトリング砲 | 実 | 4 | かなり見直され、実弾ブレイク増ももらい使いやすくなった。 |
サイバスター | アカシックバスター | 特 | 3 | ビルバイン火力版、養成10適正あり。配布の為特性5が狙え育てきれば強い。 |
ウイングガンダムゼロカスタム | ローリングツインバスターライフル | ビ | 3 | 最大出力の方が使いやすそう。SUBが優秀で回避特化支援がない場合嬉しい |
レイズナー | ブルー・コンビネーション | ビ | 4 | ブレイク、気力ダウン、強化剥がしと優秀。本体のバランス型が晩成過ぎるので4 |
エヴァンゲリオン零号機 | スナイパーライフル | 実 | 3 | ガトリング砲の方が尖っている。防御機体には相性が悪い必殺技なので3 |
ガウェイン | ハドロン砲最大出力 | 特 | 5 | 通常射程4、必殺射程5は強い。クロパイ配布オーブで照準も高いはずなので使いやすい。 |
ボルテスV | グランドファイヤー(S) | 特 | 4 | 移動力、照準が上がり、敵の防御ダウンを狙えてかなり使いやすくなります。 |
M9 ガーンズバック(マオ) | 超高速ミサイル | 実 | 5 | メインはもちろんですが、サブのバランス射程増が素晴らしい!特性5で射程+2 |
エヴァンゲリオン2号機 | 超電磁洋弓銃 | 実 | 3 | サンダースピアの方が強そう。 |
ディーダリオン | エレク・ヘレブ | 打 | 4 | 強いけど、防御面を犠牲にしているので5ではないかな・・・。 |
メラフディン | レヴ・ラディエーター | 特 | 5 | 雑魚に突っ込んで回避上げれば立派な回避壁!サブの射程アップも優秀! |
ウイングガンダムゼロリベリオン | ツインバスターライフル最大出力(CP) | ビ | 4 | 攻撃力最大3000で、イベント周回で確実に特性5にできる優秀なSSRです。 |
ユニコーンガンダム | ハイパー・バズーカ | 実 | 4 | ブレイク増、必殺回数が最大6回と多めで優秀 |
ブラックサレナ | ハイマニューバ・ディストーションフィールド | 打 | 4 | 一致支援で優秀なものがくれば間違いなく5になれる1枚です。 |
ガウェイン | ドルイドシステム | M | 3 | 照準ダウンマップ兵器。これが運動ダウンで当てやすくなる感じだったら強かったかな? |
グレートマジンガー | サンダーブレーク | 特 | 4 | 必殺スロットに付けても移動力が上がるのが良い。攻撃特化運用可能な構成になっています。 |
ヴァルヴレイヴⅣ | スピンドル・ナックル | 打 | 4 | 必殺技発動から数ターンは無類の強さを発揮できる。支援次第で化けます。 |
ガンダム・バルバトス(第4形態) | メイス貫撃 | 打 | 4 | 必殺スロットに付けてもメインでも超火力になれるバルバトスらしい支援 |
KG-7 アレイオン(韻子) | 120mmライフル連射 | 実 | 4 | サイバスターは泣いていい。 |
ヴァルヴレイヴⅣ | スターライト・ステップ | 打 | 3 | 必殺スロット向け防御デバフパーツ。弱くはないがリセマラには不向き |
ダイターン3 | ダイターン・ジャベリン | 斬 | 4 | 移動力が上がる優秀なパーツ |
紅蓮弐式 | 連斬 | 斬 | 5 | 射程+基礎ステ+ブレイク増が弱いはずがない! |
グラフディン(ユンナ) | サマーソルト・ティアー | 斬 | 5 | SSR自体は超強いが、オーブなどの関係で使えるかは引き次第。サブはイカれてます。 |
真ゲッター1 | ゲッタートマホーク | 斬 | 5 | 最大火力+HPリジェネ+最大気力+プラス20。新時代感 |
コンパチプルカイザー | カイザー・バースト | 特 | 4 | パーツだけで言えば超一級品。貴重な特殊ブレイカーなので育成する価値あり。 |
ARX-7 アーバレスト | ラムダ・ショット | 特 | 4 | 気力起因で能力が自動で上がるので管理が少し難しいかもしれないが、普通に強い。 |
グレンダイザー | 反重力ストーム | 特 | 4 | 攻撃デバフ+ブレイクで非常に使い勝手がいい。回数も多い。 |
スレイプニール | トラップ・アタック | 実 | 5 | デバフが超強力で出番が多い。 |
グラフディン(リナリア) | イーディフューザ | ビ | 4 | 脱力要員+自身攻撃時の運動性超アップ。 |
コンバトラーV | ツインランサー | 斬 | 5 | THE・攻撃防御。なんでもできる器用な奴。 |
フリーダムガンダム | バラエーナプラズマ収束ビーム砲 | ビ | 4 | 強いが、後続機にしては意外に控えめな印象。 |
ガンダムデュナメス | GNスナイパーライフル連射 | ビ | 4 | ステが上がらないのが気になるが、優秀なデバフ、優秀なサブ、優秀なブレイク持ち。 |
νガンダム | フィン・ファンネル(MAP) | 特 | 4 | ステが上がるだけなのでインフレに呑まれ易そうだが、攻撃型MAP兵器は現状唯一無二。 |
フリーダムガンダム | ビームサーベル連続攻撃 | 斬 | 3 | あったら嬉しい、無くても困らない。必殺技回数が単純に多い。そんなパーツ。 |
サーバイン | オーラ斬(サーバイン) | 斬 | 4 | 敵の命中が75%以下の場合最大ダメ4割カットできる。優秀なブレイカー。 |
真ゲッター1 | ゲッタービーム(真ゲッター1) | 特 | 4 | 最大70%カウンターが強い上に、火力照準を補える。(期間限定パーツ) |
グラフディン(マイコ機) | ラッシング・ポッパー | 打 | 3 | 貴重な打撃+気力ダウンパーツ。ミサイル装備で射程外から撃てると◎ |
グラフディン(サキミ機) | スリー・ラウンド・バースト | 実 | 4 | 実弾ブレイクアップ+気力ダウンパーツ。ミサイル装備で射程外から撃てると◎ |
ガンダムデスサイズヘル | 強襲(ガンダムデスサイズヘル) | 斬 | 3 | 与ダメアップは確定でよかった感、特性5で30%の確率で完全回避は中々。不屈と相性◎ |
ゼーガペイン アルティール | ホロボルトプレッシャー | 特 | 5 | 敵の照準を下げるタイプなのでインフレに飲まれにくいので非常に強い。 |
ガオガイガー | ハンマーヘルアンドヘブン | 打 | 4 | シンプルに強いが、ブレイク増かバフ、デバフがほしかった。【限定】 |
グランゾン | グラビトロンカノン | 特 | 4 | MAP兵器、デバフを確率で無効化し、常時被ダメカットが非常に強い。 |
グラフディン(ユニス) | イカヅチ・リボルブ | 特 | 5 | 防御照準デバフ、ブレイク増、気力ダウンのてんこ盛り。 |
ビルバイン | ハイパーオーラ斬り | 斬 | 4 | 気力が上がればかなり回避できる。ブレイク増で養成10適正。 |
ビルバイン(マサキ) | ディスカッター・プラーナ斬り(CP) | 斬 | 4 | 回避性能はサイバスターより上。ハイパーオーラ斬がない場合は有り。 |
ゲッターノワール1号機 | ダブルトマホークダークネス | 斬 | 5 | パーツ単体としては最強水準だが、オーブ1つが現状痛すぎるので注意。【限定】 |
ヴァルヴレイヴⅠ | ヴルトガ | ビ | 4 | 超威力の射程4技かつビームブレイク。悪くはないのだが、射程5でもよかった気がする。 |
サイバスター | サイフラッシュ | 特 | 4 | 敵味方識別高火力MAP兵器。30%の確率で完全回避が地味に強い。 |
スコープドッグRSC | ロケットパレード | 実 | 5 | 防御照準デバフ、ブレイク最大90%、最大攻撃&運動が22%上昇するてんこ盛りSSR。 |
マジンカイザー | ファイヤーブラスター | 特 | 5 | HPリジェネ、行動毎攻防最大22%UP、気力10上昇毎照準最大5.5%UP、移動力1UP |
ガンダムエクシア | トランザム連続攻撃 | 斬 | 4 | 非常に強いが、限定レベルかどうかは怪しい。ブレイク増、デバフの片方は欲しかった。 |
鋼鉄ジーグ | ダイナマイトキック(S) | 打 | 4 | 射程が伸び、自身の攻撃照準に対しバフが乗り使いやすい。 |
ゼーガペイン アルティール | ホロボルトグラヴィティ | 特 | 5 | 移動、運動、マップ兵器で防御デバフ&攻撃時に別の防御デバフと盛り沢山。 |
サーバイン | オーラ・ソード・ランジュ | 斬 | 5 | デバフ100%無効が強く、戦闘継続力が非常に高いパーツ。 |
ジャスティスガンダム | アンビデクストラス・ハルバード | 斬 | 4 | 鉄壁&挑発を発動し、敵が近いほどステータスが上がる。 |
νガンダム | フル・オールレンジ・アタック | 特 | 5 | 2アクションで撃てる上に覚醒可能、ブレイク増+行動回数で攻撃UP、戦闘時敵の防御運動デバフ【限定】 |
エヴァンゲリオン2号機 | 連続砲火 | 実 | 4 | 超火力馬鹿編成。命中に難ありな点を除けば育成次第で高火力枠として期待できる。 |
ボルテスV | 天空剣Vの字斬り(CP) | 斬 | 3 | 配布なので文句は言えないが今の環境で最前線は厳しい。支援が育たないうちのサブパーツとしては優秀。 |
Zガンダム | ビームサーベル(ハイパー) | 斬 | 4 | 攻照運が無条件で最大23%上がり、気力120以上で敵アクション時55%軽減にビ&斬ブレイク最大100% |
グレートマジンガー | バックスピン・キック | 打 | 5 | 最大6回必殺&根性が使いやすく、攻防が戦闘回数に応じて最大22%UP、気力130以上で与ダメ最大24%UP |
R-1 | T-LINKナックル | 打 | 4 | 悪くはないが一級品でもない感じ、SRXへの布石で控えめなのだと思いたい。 |
ゲッターノワール2号機 | ゲッタービーム(ノワール) | 特 | 4 | 2回行動ができるトマホーク程ではない印象。回避なら他でやりましょう。 |
マジンカイザー | カイザーブレード | 斬 | 5 | 100%デバフ無効が壊れてる。気力が10上昇毎に最大6%攻撃防御、必殺威力は11%上昇。攻撃命中時気力+1上昇 |
ジャスティスガンダム | ファトゥム-00 | ビ | 4 | 戦闘回数で攻防最大22%UP、反撃時与ダメ最大23%、照準最大14.5%UP、敵の弱点がビームの時威力上昇。 |
ゼーガペイン ガルダ | ホロボルトブレイカー | 特 | 4 | 攻運最大22%UP、自アク時のみ回避70%UP、防御30%デバフ、気力30ダウン |
ガンダム・グシオンリベイク | グシオンリベイクハルバード | 斬 | 4 | カイザーブレード劣化版だが、非常に使いやすい。 |
ガウェイン | スラッシュハーケン(CS) | 打 | 4 | 攻撃最大29%UPし、戦闘時攻防運照を20%ダウン、打ブレイクゲージ最大120%ダウン |
ボルテスV | 天空剣一文字斬り | 斬 | 4 | 攻防最大13%UPし、気力120以上で被ダメ25%ダウン、戦闘時最大で敵防御41%ダウン |
過去の更新履歴
2021/01/04 R-1&ノワール2号機追加、カイザーブレード限定&ファトゥムー00追加
年末にカイザーは予想通りって感じでしたね。
R-1が霞む霞む
R-1ですが、性能を見た感想としては悪くはないが一級品でもない感じ、SRXへの布石で控えめなのだと思いたい。
気力上昇に応じて攻撃、照準、運動が伸びるので第1回迎撃戦報酬にあった気力条件突破チップと相性が良い。
リュウセイのオーブが攻撃寄りで、なんとなくサイバスターに似た運用になりそうな雰囲気がある。
ノワール2号機は回避よりのゲッタービーム。
ノワール1号機にも装備できるのが最大の魅力。
2回行動には勝てないと思うのでトマホークをメインにビームを添えるイメージになるかと思われる。
ビームメインで運用するなら運動UPオーブの関係で隼人がオススメ。
次にジャスティス2枚目のファトゥムー00。
1枚目のハルバートをサブに鉄壁を発動しつつ殴っていくスタイル。
かなり堅くて使いやすい印象。
最後にカイザー。
なんと言っても無条件デバフ無効が非常に強い。
加えて気力10上昇毎に攻防が6%も伸びる壊れっぷり。
ブラスターを持っていて凸も進んでいると気力180も可能なので非常に強力。
おまけに気力10上昇毎に11%カイザーブレードの威力が上がっていく・・・。
真ゲッターに勝る使いやすさと言えるでしょう。
極力手に入れておきたい1枚です。
2020/12/18 Zガンダム&グレートマジンガー追加
今回は比較的早く更新できたぞー!
まずはZガンダムですが、
- 攻撃、照準、運動が無条件で最大23%上がり
- 気力120以上で敵アクション時最大55%ダメージ軽減
- ビーム&斬撃ブレイク最大+100%
と、中々の高水準。
ちなみに初期SSRのハイメガランチャーを必殺スロットに装備すると攻撃、運動が最大9%上がり、更に反撃時は攻撃力が9%上がります。
なので、反撃時に最大攻撃力が40%も上がります。
元々回避と昇順はそれなりにあって火力が難点で弱いと言われてたZガンダムはもういない!
ちなみにサブで付けてもかなり強いので何枚あっても嬉しいです。
次にグレートマジンガーですが、なんと言っても必殺命中時に根性が発動する点が素晴らしい。
6発も撃てるので、実質HPが180%増したようなものです笑
制圧戦や迎撃戦でかなり使えそうですね。
移動力と耐久に優れるグレート、火力照準に優れるカイザーと一応の棲み分けはできたのかもしれませんね。
ちなみにグレートもサブに指すとかなり優秀。
育成してなくても攻防御の強化に使えるのはありがたいですね!
2020/12/14 限定νガンダム、EVA2号機、CPボルテス
更新遅くなりました!
アムロが驚異の限定パーツを授かりました。
- 攻撃力UPが最大29%増
- 気力120以上の時、戦闘時のみ敵の防御、運動を最大18%ダウン
- ビーム、実弾、特殊ブレイク最大100%
- 必殺命中時覚醒発動
- 必殺技リキャスト2ターン
これぞ限定!エクシアも見直してあげて!<大声
クリスマス綾波を2枚付けて自前の覚醒を付けて、最大7回行動が可能です。
原作スパロボでも3回覚醒はしませんよねw
まさに鬼神!
一緒に出てきたEVA2号機。最初は微妙かなと思ったのですがバルバトスのメイス貫撃を過去にするくらいの火力は持ってます。
強いて言えば照準をもう少し盛ってくれればよかったのですが、これぞ攻撃特化!といった性能になっています。
最後にCPのボルテス。
これはまぁ配布ですので能力はお察し。
今の環境では厳しいのが正直なところ。
しかし始めたばかりの人や、今度の迎撃戦では大量の支援パーツが必要になります。
ちゃんと育てればサブパーツとしてはそこそこ優秀だと思ってます。
2020/11/22 トランザム、ホロボルトグラヴィティ、正義など
しばらく更新が空いてしまいました。
限定の闇を背負ってしまったのですが、どうもイマイチな性能。
攻撃&回避タイプの攻撃力・運動性が8(11.5)%増加する。
→ 最近では普通。むしろ低いw
気力140以上のとき、命中率・回避率が12(17)%、全ての攻撃の与ダメージが16(20)%増加する。
→ 140まで気力を上げるのはそこそこ大変。
トランザム連続攻撃命中時、自分に「覚醒」を発動する
→ まぁ悪くはないですが・・・w
と、いった感じ。とは言え過去SSRである運動デバフ持ちのGNソードが活きるのでそこそこ回避する印象です。せめてブレイク増、もしくは他のデバフまたはせっかくトランザムなんだから自己バフが欲しかった印象です。
(S)ってなんなんですかねw
念願の射程アップをゲットし、スピンストームが射程5になるのが非常にありがたい。
命中することで攻撃&照準が上がるので、ガンガン打ち込みながら他の必殺でゴリゴリ削る運用になりそうだ。
次にイベントで登場したのがまさかのゼーガペイン。
来年の夏まで来ないとおもったらあっさり登場。
回避特化タイプの移動力が1、運動性が12(17)%増加する。
→ 普通にありがたい。
気力が120以上のとき、戦闘時のみ敵ユニットの防御力を18(23)%減少させる。
→ 火力不足を補うのにGood
ホロボルトグラビティ命中時、防御力が21(26)%減少する弱体効果を敵ユニットに付与する(敵ユニットが2アクション行動する間有効)
→ え、マップ兵器なのにデバフついてるのwww
って感じで盛り沢山です。
運動性アップが並くらいだと思ったのですが、第一必殺で運動+5&で、第2必殺で敵の照準を下げるので揃うほど化けるタイプ。
オーブも運動性絡みの効果になっていて、しっかり育てると現状回避特化で一番かわせる機体になるはず。
ゼーガと一緒に追加されたのがサーバイン。
防御&回避タイプの攻撃力・運動性が12(14.5)%増加する。
→ 普通
戦闘回数に応じて防御力が4.6(5.6)%増加する(最大23(28)%)。
→ アキトにあげて・・・w
気力130以上のとき、75(100)%の確率で新たに受けるアビリティによる弱体効果を無力化する。
→ はいインチキ。(ばいばいグランゾン・・・。)
オーラ・ソード・ランジュ命中時、敵ユニットに付与されている一定アクション数継続する強化効果を1(2)つまでランダムで解除する(精神コマンドの効果は対象にならない)
→ あって困らない!w
と、まぁデバフ無効が最高にありがたいですよね。
制圧戦の方のシン・アビスと殴り合えるのはいいですよね。
最後にきたのがアスラン&ジャスティスガンダム
戦闘を行う敵ユニットとの距離が近いほど、攻撃力・防御力・照準値が増加する(最大15(20)%)。
→ 1つしかSSRないしこのくらいもらってもバチはあたらない!引き撃ちに弱い点は注意。
アンビデクストラス・ハルバード命中時、自分に「鉄壁」を発動し、敵ユニットに「挑発」を発動する
→ 新しい感じが非常にいいですね。ちなみに挑発は引き撃ちAIキャラも突っ込んでくるらしいので非常に強い。
欲を言えばアスランにデバフ無効がついてて欲しかったw
と、まぁこんな感じです。
運営さんは結構過去SSRを活かすイメージで新しく出してくるので意図を考えるのが楽しいです。
公式Wikiはもうちょいこの意図について考えて欲しいですね(笑)
2020/10/22 魔神皇帝
待ちに待ったマジンカイザー降臨。
性能は完全に真ゲッター1を意識していると思いますw
現状は、真ゲッター1には劣るけど間違いなく最強格、第2SSRで同等以上になるはず。
と思っています。
特徴としては、
- 攻撃&防御タイプの移動力が1増加
- 戦闘回数に応じて攻撃力・防御力が3.4(4.4)%増加する(最大17(22)%)。
- 気力が10上昇する毎に、照準値が3(5.5)%増加する。
- HPが50%以下のとき、自分のアクション毎にHPを10(20)%回復する(回復上限2500(5500))
ですね。弱点になると懸念していた照準を補ってくれているのは大きいですね。
オーブで気力上限も上がるのでかなりアップしそう。
とは言えマジンガーZの防御特化時代の名残でどうしても防御に寄りがちなので現状は
真ゲッター1程のぶっ壊れ感を感じないですね。
恐らく限定SSRが後日出てくると思うので、そこで本領発揮してくると思います。
リジェネは気力関係なしだけど50%以下のときのみ発動で全快にはならないです。
まぁ真ゲッター1が壊れすぎていただけなので妥当ではあるし、高速周回するときはリジェネが発動しないのは逆にメリットかもしれません。
2020/10/16 戦場の在り処(サイフラッシュ、ロケパレ)
とキリコのSSRです。
まさかキリコの方が優秀だなんて思わないじゃないですか・・・(苦笑)
と言ってもサイバスターもある意味強い。
これは回避特化の革を被った攻撃特化です。
敵味方識別可能なMAP兵器なので場所を選ばずに撃て、オーブが整っていれば1万8000程の攻撃力から繰り出すダメージは5万オーバー。言うことなしですね。
本当に照準の高い敵が相手だと厳しいですが、それでもちゃんと回避支援を積んであげれば運動も1800オーバーを実現可能です。(まぁ回避するだけならおとなしくゼーガやビルバインの方がいいですがw)
詳しくは、「サイバスターは強い?評価と運用まとめ」に書いてありますので良かったら読んでください。
で、本命のキリコですが
- 防御、照準デバフ
- 実弾ブレイク最大90%
- 最大攻撃&運動22%UP
- 射程が4なので、新メグSSRを付ければ最大射程6に
と現状パーツの最高水準を誇っています。
気力ダウンがあったらやばかったですね・・・笑
今までの不遇を考えるとこのくらい強くてもバチは当たらないかもしれませんね。
運営君。アルトアイゼンも忘れないでね・・・。
2020/10/13 ゲッターノワール、ウヴヴ新必殺技
次の情報がもうでかけてますがようやく亀更新。
ゲッターノワール(限定)
ヴヴヴⅠ号機の新必殺技が登場。
ゲッターノワールは気力145で2回行動とかなり高性能。
バランスタイプなのでミサイルや自身のSSRパーツをサブにセットするだけで射程4になります。
ただし、現状オーブが1つしかないのでどうしても控えめな強さになってしまっている。
SSRとオーブが増えてくれば確実に強機体になることは間違いない。
ヴヴヴⅠ号機の新必殺技はビームブレイク&高威力。
悪くはない。強いほうだとは思う。でも尖ってない。
インフレに飲まれやすそうだなーと思いました。
ビーム&斬撃ブレイクで、射程が5になればかなり使い勝手のいい必殺だったなぁと個人的には思いました。
あと、一部評価を見直しました。
ビルバインのオーラ斬を評価5にしていましたが、ハイパーオーラ斬の登場と昨今の回避不遇により評価を3に訂正。
Zガンダムのハイメガランチャーは威力などのテコ入れが入って評価2は低すぎかなと思い3に修正。
2020/10/08 浦島太郎更新
超久しぶりの更新。
- ラッシング・ポッパー
- スリー・ラウンド・バースト
- 強襲(ガンダムデスサイズヘル)
- ホロボルトプレッシャー
- ハンマーヘルアンドヘブン
- グラビトロンカノン
- イカヅチ・リボルブ
- ハイパーオーラ斬り
- ディスカッター・プラーナ斬り(CP)
の評価を書きました。
オリジナル機体などのオーブ強化なども入り、インフレが凄いのでコツコツ評価を修正していこうと思います。
未所持多数の為色々エアプ評価もしていると思いますので、評価がおかしい部分があれば教えて下さい。
2020/07/02 奇跡を引き起こす者 デュナメス&νガンダム
初の攻撃MAP兵器であるフィン・ファンネルと、スナイパーライフル連射が実装されました。
νガンダムの攻撃MAP兵器の強みは、
- 防御されない
- 精神以外で回避されない(はず)
- まとめて攻撃できる
かなと考えています。特に前者2つは防御されることが増えてきた制圧戦で活躍しそうです。弱点としては、メインアビリティが単純にステータスアップのみなこと。
最近インフレが凄まじいので過去の必殺になることが早そうと予想しています。
とは言え最新鋭の数値であることは間違いないので今現在は大当たりでしょう。
他の必殺技を揃えて完成です。
デュナメスの必殺技については、
ブレイク&デバフが非常に強力です。ステータスが伸びないのが辛いところではありますが、射程が長いのでそこまで気にならない印象です。
加えてサブ効果が命中特化の火力と照準を大幅に伸ばすものになっており非常に優秀。
νガンダムに装備してもいいですね。
2020/06/22 リナリア、伊奈帆2枚目、コンV3枚目&フリーダム!
はい。例によって亀更新評価の最新版です。
リナリアはバランスタイプの回避特化。
自分が攻撃するときに運動+60%とかなりぶっ飛んだ性能をしている上に、自身SSRをサブに付けてもかなり回避が上がります。
気力ダウンの必殺を特性5で7回も撃てるので、自身の脱力精神と一緒にガンガン敵の気力ダウンを狙えます。
伊奈帆2枚目は結構なぶっ壊れ。特製5にすることで攻撃・防御・照準・運動を20%もダウンできる上に覚醒が入るので次ターンデバフ状態の敵に必殺を叩き込むことが可能。
自身のステータスが高くないのでそこまでダメージが出ないが、それでもサポートとしてかなり有能。クリスマス綾波支援を持っていれば更に覚醒できたり、ハルトの再動を使ってもらうなどしてデバフを重ねることも可能。元々照準が高いので、マオ姉さん特製5で射程を上げて遠距離から攻撃していきたいところです。
コンVの3枚目はシンプルに強い感じです。
移動力+はありがたいし、防御力も防御特化並にアップ。加えて戦闘毎に攻撃力が上がっていきます。ワンダーレストで脱力もできるコンVが更に強化されて、攻撃防御のトップクラスの機体になりました。
フリーダムは真ゲッターに続く2体目の後続機。
真ゲッターが強すぎたから調整した?のか控えめな印象の必殺技。
射程5は最近では珍しくないし、気力140で命中・運動・与ダメが大幅に上がるが攻撃命中タイプなのでそこまで運動が上がることの恩恵が受けにくい。
とは言え配布オーブLv20のガウェインに匹敵するくらいには強いし、今後のオーブなどで気力上昇面などが解決して行けば化ける。なんだかんだ通常射程4は今でも強い。
紅蓮、ガウェイン、フリーダム+壁などで戦えば大体勝てると思います。
その他、評価見直し。
そろそろ評価の見直しも必要になってきているので気付いたところから直して行こうと思います。
- ディドのオウル・ハーガー:最前線は最近厳しい。評価5→4
- ヴヴヴのハラキリブレード:高倍率だが自身の攻撃が低いので5→3
- νガンダムのフィンファンネル:珍しくなくなってしまった特殊ブレイクかつ威力が低いので評価5→3
- ブラゲのゲッタービーム:紅蓮の連斬の下位互換なので評価5→4
- ガガガのプラズマホールド:過大評価だった感があるので評価5→4
2020/06/09 第3回制圧戦でコンパチ、イベントでアーバレスト&グレンダイザー追加
かなり更新サボってました。
第3回制圧戦はコンパチブルカイザー。
ミッションでオーブなんかがもらえたりしてかなり優遇され、加えて貴重な通常攻撃特殊に必殺が特殊ブレイカー。さらに特性+5で射程アップまでついてきます。
2つ目のSSRに期待ができないところが難点ですが、現状かなり優秀なので余裕があったり特殊ブレイカーに困っていれば育てて損はないです。
アーバレストは順当に運動が上がり、戦闘すればするほど攻撃が上がっていきます。
一番合ってそうですね。当たったらメインで運用したいです。気力120で更に4ターン+で能力も上がります。結構強いって感じなのですが、ブレイクや射程アップがないのが非常に残念。
グレンダイザーはダメージ減系のメインアビリティです。
支援が整っていればEVA零号機みたいな運用も可能ですがかなり条件が厳しい。
というか適正支援がないのが辛い。とはいえ射程の長い回転率のいい特殊ブレイカーとしては使えそうになったので一応の上方修正はもらったイメージです。加えて攻撃デバフもついているので制圧戦でブレイカー役として出番ありそう。
2020/05/20 第1章Part6真ゲッター追加
某博士や僕や多くの人が待ち望んでいた真ゲッター!
個人的にはとても嬉しい追加!
攻撃命中のエースを紅蓮に渡したブラックゲッターが今度は機体を乗り換えて攻撃特化に殴り込みを開始しました。
最大HPが大幅にアップし、攻撃力はダントツのトップ。
毎ターンHPが回復する上に気力もアップ。
射程が短いこととブレイク補正がついていないこと以外は文句なしのエースです。
とは言え、他の機体を全て無に返すレベルではない絶妙なインフレかな?
とは思っています。
ガチャで引き当てると旧オーブもゲットできるミッションに参加できるので育てる予定のある人は是非ここで引き当てたいですね。
2020/05/16 畏怖を払いて悪夢を断つ
射程が4になり、攻撃&照準の基礎ステが上がり、ブレイクゲージも大幅に削れるようになり隙がありません。
グラフディンもバランスタイプと言うなの最硬機体となって登場。
グラフディンを5枚引いてサブ含めセットした上で特性の元を使って特性を上げてあげればマジンガーより普通に硬くなります。
愛がある方は引いてしまってOKだとは思います。
しかしグラフディンの場合はこれが初SSRなのでオーブが少なく、本当に壁としてでしか使えないと思います。1枚引けただけでは戦力になり難く、現状育成している防御機体にプレゼントするのが現状のおすすめです。
2020/05/01 光に宿る影
ヴヴヴに関しては早過ぎてユーザーが悲鳴を上げています。
スターライト・ステップはメインにはあまり向いてないですがサブとしてはかなり優秀です。ただ、養成10の適正は非常に高いのでできれば取っておきたい1枚ではあります。
ダイターン・ジャベリンは移動力が上がるので素早さの低いダイターンにはぴったり。
戦闘回数に応じて防御力が上がっていくので、覚醒などを使って早めに最前線に到着したいところ。
サブパーツとしても非常に優秀なので攻撃防御機体を育てている人は1枚持っておくと何かと嬉しいパーツ。
2020/04/19 序章Part5 イベント「筋道と道筋」
サボっている間に、ヴァルヴレイヴⅣ、ガンダム・バルバトス(第4形態)、KG-7 アレイオン(韻子)が追加されていました。
3機共確実に強いは強いですが、ステータスの暴力って感じで今のインフレペースだと人権クラスではないし引けたらラッキーくらいかな?と言ったイメージです。
2020/04/08 祭司が見た稲妻
どうでも良いけどこのタイトルのネーミングセンスどうにかならないんですかねw
必殺スロットが実装され、いろんなパーツの評価が変わってますがコツコツメンテしていこうと思います笑
とはいえそこまで評価自体は変わらない印象。
今回は初のMAP兵器がガウェインに実装されましたが、効果は範囲内の照準ダウンなので効果中の回避特化機体の壁性能が上がります。
が、正直そこまで強くないのでSRとR&ハドロン砲で充分な感じ。
ただメインの攻撃アップがハドロン砲より優秀なのでメイン装備運用はありですね。
必殺スロットでハドロン砲の回数が増えますし。
グレートマジンガーは攻撃特化機体運用できるメインアビに移動力を添えてって感じです。
汎用性はブレストバーンの方が高いですが、ロマン砲打ちたければサンダーブレークをメインにするのも良さそう。
ただ機体のタイプがあくまで攻撃防御なので、個人的にはブレストバーン推しです。
2020/03/29 一角獣と黒百合
名前の通りブラックサレナ&ユニコーンガンダムの新SSRが追加されました。
久しぶりにインフレしたなーという印象でしたが、人権クラスではないので許容範囲かなと思ってます。
とは言え、マジンガーより防御力の上げ幅の多いブラックサレナは防御特化支援が出れば最硬クラス。ルストハリケーンを持っていないなら是非欲しい1枚です。
ユニコーンについては回避が大幅に上昇の上実弾とビームのブレイクを吹き飛ばす上に必殺の威力も気力で大幅アップ。何よりも特性を上げると6発も撃ててしまうと盛り盛りな状態です。
他キャラの3枚目のSSRが今から楽しみですね!
2020/03/14 クロッシングパイロット第二弾(ゼロリベリオン)
カッコ良かったですねぇ!
そこで手に入る『ツインバスターライフル最大出力(CP)』の評価を追加しました!
配布で手に入るものとしては十分過ぎる性能だし、育成も前回に比べるとかなり楽になっています。
ルルーシュ&ゼロリベリオンの育成を進めつつ手に入れたSSRを是非完成まで持っていって欲しいです!
2020/03/08 ディド&メグ新SSR
ストーリーの追加に伴い・・・かと思いきや普通にいつものイベントで出してきましたねw
ハーフアニバーサリーと言うこともあり結構優秀なパーツになってます!
まずはディド!戦闘すればするほど攻撃力が上がっていく代物になっています。
強いですが、攻撃防御に大事な防御力が一切上がらないのが気になるところで評価は4にしました。
次にメグですが、戦闘すればするほど運動が上昇していきます。
これは正直かなり強く、オーブも合わせれば元環境最強クラスの回避壁になれるはずです。
今後回避命中タイプ専用の回避特化支援が出たらさらに化けるでしょう。
加えて射程を最大2伸ばせるサブ性能もかなり強いです。
通常射程5の時代がきてしまいますからね・・・。
ということで評価は文句なしの5!引ければ大当たりです!
2020/02/18 無慈悲なる鋭鋒、ガウェイン追加
はい、相変わらずの亀更新ですいません!
新たなストーリー追加と共に登場したガウェインですが、攻撃特化タイプにも関わらずなんと射程が3な上に、SSRを装備すると射程が+1になる状態。
ブラックゲッターと同じような感覚で使える上に貴重な長射程打撃なので最高クラスです。
欠点としては照準が控えめなのでサブ枠で補いたいところ。
次にEVA2号機。防御アップはATフィールドの再現のつもりなのでしょうか?
攻撃特化型なので相性はイマイチ。攻撃の上がるサンダースピアの方が使いやすい印象があります。
次はボルテスVですが、こちらは非常にバランスがいいです。
元々攻撃力は高いのですがLサイズなのでターンがあまり回ってこないことから移動力アップはありがたいし、照準が伸びるのもGoodです。
最後にマオ。
まさかのサブに射程アップを持ってきました。
バランスタイプは必需品ですね。
ちなみに特製0〜4は射程+1、射程+2は特製5のみとなるので注意です。
2020/02/06 ゼロ・アンドブルー&第二回制圧戦
更新が遅くなりましたが、
の評価を更新しました。
現状最強だと思っているゲッタービームなどを揺るがすようなパーツは出ていません。
サイバスターのアカシックバスターはビルバイン難民の救世主になりそう。
ウイングゼロは前に出た最大出力の方が強そうではあるが、最大出力の評価5は言い過ぎだったかなと思い5→4へ。ロリバスも3という評価に落ち着きました。
零号機は悪くなさそうでしたが、そもそも防御性能で考えるとガトリング砲が優秀なのでオーブが本体と思って良さそうです。
そしてレイズナー。
ビーム属性のブレイクゲージ減少量が65(90)%増加する。必殺技命中時、敵ユニットの付与されている一定アクション数継続する強化効果を1(2)つまでランダムで解除し、敵ユニットの気力を25(30)減少させる(100より減少しない)
とてんこ盛りの状態w
個人的にはこれに基礎ステータスアップ(防御もしくは運動)がついていたら文句なしの評価5をつけられたかな。(射程3になっても誰も怒らなかったとも思うw)
と言う印象でした。にしても強いのは間違いないのでレイズナー好きの人は素直に喜んでいいのだと思います。
2019/01/15 勇気をその身に宿して開催記念
と、不遇3体セットがついに強化されました。
照準が悩みのタネだったガオガイガーは照準アップを貰いブレイク増も貰い養成10のスタメン候補に。
被ダメ減ってなんやねんと言われ続けたマジンガーには防御アップに加え必殺命中時に攻撃ダウンを手に入れ実質最強の壁に。
不遇of不遇のシンジも通常と一致の実弾必殺に加えブレイク増を貰い、バリアに対しても有効。
順当な強化なのではないでしょうか?
ただガチャがひたすらエグいので見合ってるかどうかは別です()
2019/12/26 ワールド5新機体追加
- グレンダイザー
- ダイターン3
- ブラックサレナ
- ウイングガンダムゼロ
- スレイプニードル
の5機が一気に追加です。
ウイングゼロもしくはダイターンはまず外れはなさそう。
ブラックサレナは火力に悩むかもしれないが戦闘継続力は抜群の予感。
スレイプニードルはメインアビが優秀なのでオーブで火力が伸びれば戦えそうだが、射程がかなり厳しい。
グレンダイザーは愛が試される素敵な機体だと思います()
2019/12/13 オーラキャノン&ビームコンフューズ追加
Zガンダムは弱かっただけあって強化されましたが、元から強かったビルバインはオーブが本体って感じがしますね。
公式wikiのオーラキャノンの評価がSランクになっているので、騙されないで!
と大声で言いたいところ・・・()
2020/08/08 フリーダム、サーバイン、真ゲッター1
仕事多忙の為かなりサボってましたすいません。。。
人気どころがかなりラッシュできていて財布が悲鳴を上げている人も多そう。
まずは、フリーダム。お前出るの早すぎない・・・?
それ故の1毎目の控えめ性能。そしてこっちはもっと控えめ性能。
2枚のSSR&オーブを付けて一級品な印象です。
次にサーバイン。いいから早くブラックサレナ救済してあげて。
回避75%以下の時に最大ダメージを40%カットできる高難度向け。
不足しがちな攻撃力もちゃんと上がる。
ぶっ壊れてはいないが普通に優秀。これ現状はないですが、今後ガト波さんみたいにダメージカット支援が来たら化けますね・・・・。
最後に真ゲッター。君はトマホークでトップなのに更に火力を伸ばすのね・・・。
普通に優秀だけどどうしてもリジェネが欲しい。
でもリジェネは効果は落ちるがサブでも発動する!ちなみにこのパーツの目玉(?)に思えるカウンターはサブでは発動しない。これはメインパーツにしたいですね。
被ダメージが増えがちな制圧戦EXではかなり活躍するのではないでしょうか。