【副業】中小企業に対して国が副業推進しているけど、異常事態だと思う。
どうも。普段ブログで副収入を得ているみぞです。
今回は、最近中小企業などに対して副業を国が推進していますがそれってどうなの??
と思い、記事にしてみました。
国が推進しているということは、『中小企業に生涯1人1人の人間を支えてることはできない。なので自分で防衛しなさい。』と言っているようなものだと感じました。
なんかそれを国に言われていると思うと日本って本当にどうしようもないのではないか??
と思ってしまいます。
自分の場合は会社で潰されそうになったりした時、辞めたとしても収入0にならないように自己防衛のつもりでブログなど副業をやっています。
でもそれって国に推進されたとかではなく自らの意思でやっています。
自発的にやるのは良いと思うのです。個人の自由なので。でも国が推進してしまうとそれが当たり前。
平日の昼毎日しっかり働いているのに夜や休日も頑張らないといけないの?
・・・実際自分は好きでそれをやっている部分はありますが、それを国が推進するって不健全な国だなぁ。という印象をもちました。
本来であれば1つの会社に貢献する代わりにその人の生涯を支える関係。
がベストだと思います。でも今って環境によっては転職が当たり前だったりとかしますよね?
国がそういうのを止めずしてなんの為の国なんだろう?
と感じました。
他の方はどう思っているのだろうか??
会社を辞めずに朝晩30分からはじめる起業 (アスカビジネス)
- 作者: 新井一
- 出版社/メーカー: 明日香出版社
- 発売日: 2017/05/09
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る