サラリーマンは「資産運用による労働卒業」を目指した方が良い。
イケハヤさんのブログを読んでいて本当にその通りだなと思った件。
平均的なサラリーマンは「資産運用による労働卒業」を目指す時代になるのではないか、と考えてます。 人生の早いうちに、5,000万円くらいの投資元本を作り上げましょう。 完璧ではありませんが、これくらいあれば、だいぶ労働卒業が見えてきます。 毎年250万円投資すれば、20年。早い人なら40歳になるまでに達成できる金額です。
知識、経験、金などの自分のあらゆる資産を使って労働卒業を目指す
これって本当にその通りだと思います。
「資産運用による労働卒業」は誰もが目指した方が良いんじゃないかと僕も思います。
ここで言っている「資産」ってお金だと思うのですが、「知識」や「経験」も立派な資産で、それを運用することでも労働の卒業は目指せると思います。
ブログでも良いしYouTubeでも良いしとにかく発信していってそれをお金に変えられるという経験を多くの人にして欲しい。
【ブログ】SNS(Twitterなど)+ブログで個人が稼げる時代。箱(ブログ)を作ってまとめるだけでも良いんですよ??
労働の卒業を目指しながら好きなことで金を産む
今は何をやったって金にできます。
理由は経験談をブログにするだけで金になるから。
労働を卒業するまでの投資日記とか間違いなく金になりますよね。
読んだ人がやるやらないは置いといて興味がないはずがないですから。
もし本気で興味ない人は本当に金に困ってないか今の労働が大好きな人でしょうね。
それはそれで幸せだと思うので止めません。
それ以外でも自分の趣味、好きなことを文章にしてどんどん発信していきましょう!
それがきっかけで友達も増えるし、文章を書く力だって身につくし、ブログという入り口をキッカケに色々な話が舞い込んで来ます。
ブログを書いているだけで凄いと思われる不思議。実際はそんな凄いものでもないと思う。
余裕が生まれると会社に対して強気の姿勢でいれます。
自分で稼げる人が増えれば会社は成り立ちませんので。
中には良い会社ももちろんありますが、人の消耗の上に成り立つ会社になんの意味があるのだろう?と疑問で仕方がない。
まずは自分でコンテンツを発信してみてお金を稼ぐ大変さを理解してみると良いです。
・その上で会社にしがみついて必死に働く?
・自分でお金を生み出すことに挑戦し続ける?
・会社にしがみつきながら自分でお金を生み出すことに挑戦する?
のどれかを選んでみるのも良いと思います!!
やってみないと自分の能力が低くて愚痴を言っているだけなのか、そもそも会社がおかしいのかなんて理解できませんからね・・・。
あとはやりたいことをやっていく
金に困らない段階に到達すると・・・は流石にわからないのですが。
少なくとも自分の場合はやりたいゲームをやって情報を発信し、色々な投資をしながら資産を増やし、横の繋がりを大切にしながら仲間とワイワイやっていきたいです。
その為の苦労を惜しむつもりはなく、色々なことに挑戦し、それをブログに残していきたいと思います。
まだまだなのは100も承知ですが、何もやらなければ絶対に成長しません。
まずは引き続き労働卒業を目指して資産運用とブログを頑張ります。