【5周年記念】GooglePlayの人気作品30連発!
Googleが5周年記念にカテゴリ別の人気作品を紹介していたのでコメントしてみました。
ゲームトップインストール
パズル&ドラゴンズ
パズドラでおなじみ!もう知らない人はいないですよね。
インフレが進んでオワドラとか言われていますが、ライトに楽しむ分にはまだまだ個人的には現役です。
モンスターストライク
モンストでおなじみ!先日FFコラボをしたりしてまだまだ盛り上がりを見せていますね!
野良マルチが闇過ぎてやめてしまいました・・・w
現在ログイン勢
Pokemon GO
夏にリリースされてそろそろ1年経っちゃうんじゃないかという勢いに迫ってますね!
最近だと金銀のポケモンが出たりして、まだまだやれることは多そうです!
伝説のポケモンがどのような形で出現するのか楽しみですね!!
LINE:ディズニーツムツム
これも流行ってますよねー。
未だに電車の中でやっている人とかを見るたびにまだ流行ってるんだ・・・w
と、思わされます。
ハートか何かが大量に送られてくる毎日に疲れてやめてしまいましたw
LINE:ポコパン
このゲームやったことないのですがここにランクインするほどの人気作なのですね!
こんどやってみようかな!!
アプリトップインストール
Yahoo Japan
まさかのYahooのポータルアプリがこんなところで見ることになるとは!
個人的には電車の乗り換えアプリが超優秀だと思ってます!!
つぶやかないにしても最新の情報を取り入れたりするのにかかせないツールだと思います。
生の声が聞けるのがありがたいですよね。
友人とのコミュニケーションをとるのにかかせないですね!
誕生日おめでとう!→久しぶり!こんど飲もう!
の流れが個人的に結構好きですw
Messenger
Lineやメールアドレスを教えるまでにいかない人とやりとりできるのはありがたいですよねw
結構愛用しています。
Line
連絡手段の革命児。
メールを随分見なくなりました。
仕事でメールを使わなくなる日が早くこないかなと思う今日この頃。
アルバム最も聴かれた5枚
Fantome
宇多田ヒカルさんのアルバムですね。
コナンの曲くらいしか聴いたことないのですが、さすがの人気です。
君の名は
RADWINPSさんが歌う映画の主題歌が入っているアルバムですね。
早く金曜ロードショーにこないかなー!笑
DREAMS COME TRUE THE BEST! 私のドリカム
ドリカム!何度でもくらいしか聴いたこととないです笑
いい機会だし買ってみようかな!
シャンデリア
back numberという歌手の出したアルバムらしいのですが、有名なんですかね?
初めて聞いた歌手名でした!
歌物語 -〈物語〉シリーズ主題歌集-
聞くにとによると神曲しか入ってないから聴いとけ!
だ、そうですw
アニソン集なんですかね??
ソング最も聴かれた5枚
恋
実はドラマとか見ないんで小さい子が踊ってたりしてもかわいいなーw
で終わっちゃう人です(泣
前前前世
アルバムの方にもランクインしていた君の名はの歌ですね!
単体でもランクインするなんて凄い!!
映画のヒット具合が伺えます。
SUN
歌がというより曲が頭を離れない星野源さんの代表曲(?)であるSUN!
カラオケで結構歌うのですが、簡単ではないし競争率が高いので気軽に入れられない笑
色彩
坂本真綾さんをしらないのでわからず・・・・orz
勉強します!!
甲賀忍法帖
バジリスク見たことがないのですが、アニソンとして神曲なのか、アニメが人気で神曲なのかが気になりますね!!
個人的に絵が苦手ですが、ちょっと見てみよう!!
映画最も観られた5作
アナと雪の女王
アナ雪で空前の大ヒット!
先日はテレビでやってたけどエンディングが色々と素敵だったようでw
ワイルド・スピード
こういうのって需要あるんですね!
でもよくよく考えると
・すっきりしたい人が見る
・車好きが見る
・イケメンの活躍を見る
とか色々な属性を持ってるんだなーと思いました!
ヘルタースケルター
これ沢尻エリカか!
エリカ様って最近騒がれないと思ってましたがちゃんと(?)女優やってるんですね!すっかり大人な女性になっちゃって素晴らしい!
るろうに剣心
剣心を知ってる人も知らない人も楽しめると思います!
珍しく実写化で成功したアニメの一つだと思う。
アベンジャーズ
ヒーローコラボ物ですね!
ソシャゲのコラボとしてはアベンジャーズコラボとかにすれば人気キャラ一気にとれるのか!とかゲスいことしか浮かびませんでしたw
本最も読まれた5冊
ロスジェネの逆襲
倍返しだ!で有名は半沢直樹シリーズですね!
未だに本でヒットしているとは知りませんでした。
続編やらないのかな・・・?
学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話
ビリギャルで有名なこの本!未だにヒットしてたんですね!!
ただこの本、現実から目を背けてはいけません。良い高校のビリなんだから中学の時は優秀だったんでしょ?やればできる子ってことなんでしょ?w
偏差値の低い高校のビリが慶応大学に行った本を書きましょう。
きっと本にできないくらいの地獄が待っているはず(怖)
家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています
良いタイトルですね!惹かれる!笑
あれですかね?ごめん寝てて何も家事できてなかった!ってやつですかね?
え?うちだけ?いやそんなばかな!
亜人
この絵をみたときSAOのペイルライダーを思いだしました。
ホラー系なんですかね??
「話す」「書く」「聞く」能力が仕事を変える! 伝える力
ビジネス書籍も入ってましたね!
大人になってこういう本を読むのもおかしな話がするのは自分だけ?
教育ってこういうことを教えるんじゃないの?
やっぱり日本の教育おかしい。