#バドシス 〜 日々のことを続く限り書いてみようと思って 〜

頑張って日々のことを書いていこうと思います。

【タイムバンク】「はあちゅう」の時間を10秒ゲット!次は「岡田優介」選手がオススメかな!?

 タイムバンクで10秒だけ「はあちゅう」氏の時間を購入できたのですが、本日お昼に売買が開始されました・・・・! 

なんと、見てみたところいきなり50%のプラス!!!

まぁ10秒しか買っていないので大した利益にはなりませんがね・・・w

 

  • IPOに漏れた分の金額でバスケ選手の岡田優介選手に投資する 
  • 公募価格11円だった岡田選手が今は・・・?
  • 現在の保有銘柄
続きを読む

【フリーランス】1日1回提案していこうと思います。

フリーランスを継続的にやっていくため、とりあえず行動!!

ということでブログにメモ程度ですが1日1回提案をした内容をメモっていこうと思います!!

こんな仕事があるんだ!などの参考になったら嬉しいです♪

 

ちなみにフリーランスのご提案は、『クラウドワークス』さんでやらせていただいてます!!

 

 

普通の会社員がフリーランスで稼ぐ

 

続きを読む

【タイムバンク】時間を買ったら当選しました!【はあちゅう】

Time Bank

 

タイムバンクという人の時間を購入するというなんとも面白いサービスが展開されています。

とりあえず、「はあちゅう」さんの時間を1万円分(56.6円/秒)なので約170秒分申し込んでみました。 

そしたら、以下のようなメールが!!

 

  • はあちゅうさんの時間が当選!
  • 1年経過してみての成績
続きを読む

【考え方】柔軟性を損なうので直接教えないが本を読めは正しい?

一流の思考法 WBCトレーナーが教える「自分力」の磨き方 (SB新書)

 

きっかけはこのツイート。

僕の後輩が上司に結構なことを言われていて何気なくツイートしたのですが、思ったより盛り上がったのでまとめます。

 

 

  • 自分から答えを得ようとするかそうでないか
  • 本に書いてある型から物事の本質を吸収する
  • 教育放棄 
  • まとめ
続きを読む

結局会社にいる大半は指示待ち人間。だから有効利用しようと思った。

困った部下が最高の戦力に化けるすごい共感マネジメント?売上を伸ばしているリーダーが実践している最強チームの作り方

 

『自分の意思』をもって会社で行動している人って何人くらいいるのだろうか??

 

社会人になって思ったのは主体的に動く人間が少ない。

きっと、他人がみてなんとなく輝いている人は皆主体敵に動いている。

 

静かで影の薄くて目立たない人はただ口をあけて作業を待っているだけ。 

人の上に立っていると、なんでこんなに頭を使ってくれないのだろうか。

と真剣に考えてしまう。

 

しかもそういう人は今の自分に満足してしまっている。

そんな歳上を何人も見てきました。

 

自分はそうはなりたくないし、言いなりになってくれる人がいっぱいいるなら有効利用してやろうと思うことにした。

 

自分が優秀になればなるほど。

脳死している人間ばかり周りにいるのであれば上手く人を使えることが逆に都合がいいと思いますしね。

自分は手が欲しい、周りは作業が欲しい。

まさにWin-Winですね。

 

 

強いて言えば1人、2人くらい同期でこういう事を言い合える仲間がいれば幸せかもしれないけどまぁ贅沢も言ってられないし(自分、新卒一名入社で同期いないんですよ・・・。)、いざとなったら会社を辞めちゃえば良いし。

それくらいの緩いモチベーションで頑張っていこうと思います。

 

・・・と書いていた一年前。今でも考えは特に変わってなかったです。

ゆるーく作業を作りながら自分のレベルアップを計る毎日。

上司とよくぶつかるようになったのは自分が意思を持っている証拠だと思う。

 

そんな自分の中では好き放題やっているけど認めてもらってリモートワークを推進させてもらったりしているので、今後とも頑張って行こうと思ってます。

 

 

mizominton.hatenablog.jp

 

【Coconala】CAKEPHP2系の勉強をお手伝いさせていただきました

CakePHP2 実践入門 (WEB+DB PRESS plus)

 

CAKEPHP2系の勉強をしたいと言う方からご依頼をいただいたのでご対応させていただきました。

 

  • やりたかったこと
  • 発生した想定外の事態
    • 開発環境をご提供いただきました
    • ソースコードフレームワークを扱えていなかった
    • 手本を見せてやり方を教え、とりあえず自分で頑張ってもらうことにしました
  • 今回の反省
続きを読む